こんにちは、皆様。
今日も読んでいただきありがとうございます。

寒いので、あたたかくしてください。

似たようなテーマが続いていると思われるかもしれませんが、
このテーマ重要項目です。
あるあるパターンですし、どうすればよいかよく聞かれます。
なので、今回も変化を受け入れる!っていうテーマです。

安心感は、私たちが日常生活で求める大切な感情の一つです。
しかし、時に安心への執着が、変化を拒む心を育てる要因となることがあります。
まぁいっかーこのままでも。
変わりたい。良くなりたいけど。天秤にかけたらこのままでも悪くはない。
そんな感じに思って、現状維持。

そこで、このブログでは、安心への執着が変化を拒む心を生み出すメカニズムと、
その克服に向けたアプローチについて考察してみます!


安心への執着

安心感は心地よいものです。
安定した状況や予測可能な環境に身を置くことで、私たちは安心を得ます。
しかし、この安心への執着が強すぎると、変化を受け入れる心を鈍らせ、新たな可能性への扉を閉ざすことにつながります。

このままでいいやーっていうのもある意味執着なのです。
つまり、自分で自分を止めているです!😨


変化を拒む心の落とし穴

安心への執着が強い人は、変化を拒む傾向があります。
私も安心は大好きなので、動かないことは多々あります。その心地よさ素敵ですよね。

新しい状況や未知の挑戦は、安心感を揺るがすものであり、その不確かさから逃れようとする心理的な反応が生まれます。
しかし、この拒絶する行為は成長のチャンスを阻害し、私たちの更なる成長や発展を妨げることになります😱
落とし穴すぎますよね…ここにある意味、闇の存在が…って思っちゃいません?
本当は自分ですけどね(笑)


変化への受容と成長

変化を受け入れることは、我々の成長と発展に不可欠です。
受け入れるって本当に大切なのです。
赦し、受け入れるというようなフラワーエッセンスが多いのですが、それは的を得てるなって思います。

変化を受け入れる勇気を持つことで、安心への執着から解放され、新しい可能性が開かれます
不確かな状況や挑戦に立ち向かうことで、己の限界を超え、輝かしい自分、なりたい自分に近づいていきます。
行動しないと何も起きないですし、自分のことを信じてみてください。
自分の可能性って思っているよりあります。
ですから、自分に縛りを持たないように、楽観的に立ち向かってみてください。
中には慎重になる必要があるものもありますけどね。


安心と変化のバランス

安心感と変化を拒む心のバランスを取ることが重要です。
安心を求めること自体に問題はありませんが、その安心感が成長と発展を妨げるものになってはいけません。
自分が自分を止めてしまったら、何だか悲しいですよね。
安心の中にも変化への柔軟性を持ち込み、新しい状況に対する開かれた心を持つことが大切です。


まとめ

安心への執着が強すぎると、変化を拒む心が育まれる可能性があります。
安心と変化をバランスよく取り入れることで、私たちは成長と発展を促進し、豊かな人生を築いていくことができるでしょう。
安心、安全はとても大切です。その中にも変化への柔軟性を持ち込むことを忘れないようにしましょう。
自分に自信を持つこと。勇気を持つこと。

私もこのままでもいいかなーってよく思ったりするので、要注意なのですよ(笑)
でも、やはり進みたいじゃないですか。
ですから、これを脱出するにはどうすればよいのか。
どこに問題点?って思ったりして、それ解除しようって思い、今に至ります。
やっていくうちに色々問題点が出てきたときはお手伝いします。
誰かと話すと進むときもありますよ。