こんにちは、皆様。
瞑想をしようとして、瞑想できないって思う方は多いのでは。
こんな経験ありませんか。
瞑想すると…
・寝てしまう。
・雑念が多すぎて困る。
・どうやってしたらよいのかわからない。
・面倒。
他の先生が教える瞑想とは違うかもしれないので、何とも言えないのですが。私のやり方です。
瞑想って万物との一体化して、無のところまでいけばよいのかなと思います。
そんなのできませんって思うのが一般的かと…。
だから、やりたくないんだよー。面倒なんだよ。
頭空っぽにすることがまず難しいと思うので、④くらいのところまで頑張れたらOKと思いましょう。
① 深呼吸をする。
できたら次のステップへ。できなかったら次に行かなくてもよし。
② 第三の目(眉間のあたり)を意識して、姿勢を正す。
③ エネルギーの流れを感じます。自分の中に入っているエネルギーの通り道確認
血液とかの流れのように、自分の中に光のエネルギーがいきわたってると考えればよいです。
④ エネルギーをきれいにするイメージ。
詰まっているところがないか確認します。そして、詰まっているところがあればつまりを取るように考えます。
全てに光がいきわたるようにイメージ。
ここから次のステージに行くために、頭リセットのための空っぽです。できなくてもOK
⑤ だんだん頭の中を空っぽにしていきます。
雑念が出てくる方も多いかもしれませんが、その雑念が色んなことのポイントになります。
ですので、この雑念こそ自分の中のヒントと思ってください。
嫌なことも良いこともヒント。
おそらくヒントだと思えたら、そんなに苦痛にならないです。
⑥木火土金水を意識していきます。万物との一体化をめざします。
身近な自然を思い浮かべるのがやりやすいかも。
木のエネルギーをイメージする。
土のエネルギーをイメージするなど、それぞれのエネルギーってどんなものなのかなってイメージしてみてください。
どんなのかな?って思うことはやりやすいと思うのです。連想ゲームみたいに思えばよいと思います。
⓻先ほどの自然のエネルギーを感じてみてください。
部屋の中でだと感じにくい方もいらっしゃるかもしれないので、ヒーリングミュージックとかも良いかもしれないです。
自分たちはその自然に包まれてると感じてみてください。
⑧そのまま自分は無と感じていきます。
万物に溶け込み、全面的に一体化する感じです。
途中でできないと思うのではなくて、できたところまででよいです。
できないところはできないでよいです。
万物のところだけできる方もいらっしゃるので、その方は万物あたりからはじめてエネルギーを通すことをしても良いと思います。
できることをしていくと、他にもできるようになっていきます。
寝てしまったら寝てしまったで良くて、それは必要があって眠ります。
自分の中を良いもので包み込むようにすると、精神的にも安定してきたり、良い方向にいくことがあります。
自分を責めることがないように。
できなかったから残念ではなくて、ここまでできたことを褒めましょう。
深呼吸をする自分としない自分だと、どちらがリラックスできるか簡単にわかると思います。
自分がどれだけよくなってるかは目に見えないからわからないかもしれませんが、
やろうとすること、良くなろうとすることだけでも違ってきます。
どうせできないはやめて、少しずつはじめてみましょう。
どうせできないと思ってやらなかったらずっとそのままです。
やればできるかもしれない。できないかもしれないけれど、ずっと同じ自分ではないはず。
瞑想等わからないことがあれば、カウンセリングにて対応します。